風水の入門偏。風水の基本から、巒頭と理気の具体的な見方と判断法を学びます。
プロ風水師を目指す方はもちろんですが、趣味で風水を学びたい方にも最適のコースです。
・風水の基礎
・巒頭の見方と化殺法
・八宅派の判断法
・紫白九星派の判断法
・その他
風水を初めて学ぶ方でも受講できます。
入会金:11000円(全講座通して、初回のみ必要になります。)
受講料:59000円(一括のみ)税込・テキスト、資料代込
※もし、受講ができなくなった場合は、補講を行います。
※再受講は半額となります。
お問合せ・お申込みはこちら→https://168fusui.com/contact/
お申し込み頂きますと、参加者の方へ会場案内などのご案内メールを差し上げます。
陽宅風水初級を修了した方を対象に、玄空飛星派の基本から具体的な判断法を学びます。
1日目は玄空飛星派の基礎を学び、2日目は数多くの実例を通して具体的な判断法を学びます。
玄空飛星派の基礎
作盤法
基本格局
玄空飛星派の判断法
事例紹介
その他
「陽宅風水初級」受講済みの方
受講料:70000円(一括のみ)税込・テキスト、資料代込
※もし、受講ができなくなった場合は、補講を行います。
※再受講は半額となります。
お問合せ・お申込みはこちら→https://168fusui.com/contact/
お申し込み頂きますと、参加者の方へ会場案内などのご案内メールを差し上げます。
陽宅風水中級を終了した方を対象に、玄空飛星派の応用に加えて、三合派等の判断法を学びます。
さらに、羅盤の使用法等の、より実践的な鑑定法を学びます。
上級セミナーでは、中級で学んだ内容から少し踏み込み、より実用的な内容になっています。
家の外も一緒にみる方法を「三合派」を通して学び、中級の「玄空飛星派」と組み合わせて、
個人的に風水を使うだけではなく、鑑定師として仕事にも活かせます。
玄空飛星派の応用
三合派の観法
羅盤の使用法
五鬼運財法
事例紹介
その他
「陽宅風水中級」受講済みの方
受講料:70000円(一括のみ)税込・テキスト、資料代込
※もし、受講ができなくなった場合は、補講を行います。
※再受講は半額となります。
お問合せ・お申込みはこちら→https://168fusui.com/contact/
お申し込み頂きますと、参加者の方へ会場案内などのご案内メールを差し上げます。
四柱推命初級は、本来難解な四柱推命をまったく新しい観点から体系化することによって、初心者でも学びやすく、本格的な四柱推命が修得出来るコースです。
生年月日と生まれた時間より、個人が先天的に持って生まれた宿命を判断する技法を学びます。
特に、このコースでは八字風水によって、宿命の悪い部分を調整する技法(命式の喜忌を調整する方法)を学びます。
また、性格だけでなく、体質も生まれた日時から大きな影響を受けます。
ひとつひとつを確実に学ぶことにより、それが人生の助けになります。
四柱推命とは
陰陽五行・八卦
十干・十二支
命式の作成
蔵干について
通変星・十二運星
強弱の判定
四柱推命を初めて学ぶ方でも受講できます。
入会金:11000円(全講座通して、初回のみ必要になります。)
受講料:59000円(一括のみ)税込・テキスト、資料代込
※もし、受講ができなくなった場合は、補講を行います。
※再受講は半額となります。
お問合せ・お申込みはこちら→https://168fusui.com/contact/
お申し込み頂きますと、参加者の方へ会場案内などのご案内メールを差し上げます。
四柱推命初級を修了した方を対象です。
四柱推命の行運判断や八字風水による行運で、凶運が巡ってきた場合に、八字風水で調整する技法を学びます。
風水は金鎖玉関を学びます。
大運
格局
用神
喜忌
金鎖玉関
その他
「四柱推命初級」受講済みの方
料金 受講料:70000円(一括のみ)税込・テキスト、資料代込
※もし、受講ができなくなった場合は、補講を行います。
※再受講は半額となります。
お問合せ・お申込みはこちら→https://168fusui.com/contact/
お申し込み頂きますと、参加者の方へ会場案内などのご案内メールを差し上げます。
四柱推命中級を修了した方を対象に、近代四柱推命の大家徐楽吾の「子平真詮評註」による中国本来の四柱推命を学びます。
更に、袁樹珊・徐楽吾・韋千里・尤達人・呉俊民など、近代から現代までに至る、中国命理家が用いた真実の四柱推命を紹介します。
「子平真詮評註」による中国本来の四柱推命研究
近代から現代までの中国命理家が用いた四柱推命の紹介
事例紹介
その他
「四柱推命中級」受講済みの方
料金 受講料:70000円(一括のみ)税込・テキスト、資料代込
※もし、受講ができなくなった場合は、補講を行います。
※再受講は半額となります。
お問合せ・お申込みはこちら→https://168fusui.com/contact/
お申し込み頂きますと、参加者の方へ会場案内などのご案内メールを差し上げます。
現在、国内で流布している奇門遁甲は、中国で用いられている奇門遁甲と比較しますと、作盤法や盤の象意の解釈等、随分と偏った奇門遁甲が流布しているのが現状です。
なかには奇異としか思えないような奇門遁甲が当たり前のように横行しているのが、現在の国内の奇門遁甲の現状だと言えます。
本講座では、中国で実際に用いられている正しい(標準的)奇門遁甲を講義いたします。
初級コースでは、正統的な作盤法並びに盤の解釈と活用法を講義します。
奇門遁甲の基礎知識
年盤・月盤・日盤・時盤の作盤
奇門遁甲の象意
格局、十干剋応、旺相
奇門遁甲の使用方法
その他
奇門遁甲を初めて学ぶ方でも受講できます。
料金 入会金:11000円(全講座通して、初回のみ必要になります。)
受講料:59000円(一括のみ)税込・テキスト、資料代込
※もし、受講ができなくなった場合は、補講を行います。
※再受講は半額となります。
お問合せ・お申込みはこちら→https://168fusui.com/contact/
お申し込み頂きますと、参加者の方へ会場案内などのご案内メールを差し上げます。
奇門遁甲初級を修了した方を対象に、実践的活用法・応用法を中心に学びます。
特に日本ではほとんど知られていない大陸奇門の用法等についても学びます。
奇門遁甲を生活で活用するには、必須の内容になっています。
奇門遁甲の実践的活用法
(恋愛占・結婚占・病占・試験占・事業占・移転占など)(月盤で吉方が無くても移転が可能になります。)
「奇門遁甲初級」受講済みの方
料金 受講料:70000円(一括のみ)税込・テキスト、資料代込
※もし、受講ができなくなった場合は、補講を行います。
※再受講は半額となります。
お問合せ・お申込みはこちら→https://168fusui.com/contact/
お申し込み頂きますと、参加者の方へ会場案内などのご案内メールを差し上げます。
奇門遁甲中級を修了した方を対象に、奇門遁甲の更なる応用と実践技法を学びます。
奇門遁甲を利用した推命・卜占(事件占)・択日技法
奇門遁甲と他の方位学との併用方法等
その他
「奇門遁甲中級」受講済みの方
料金 受講料:70000円(一括のみ)税込・テキスト、資料代込
※もし、受講ができなくなった場合は、補講を行います。
※再受講は半額となります。
お問合せ・お申込みはこちら→https://168fusui.com/contact/
お申し込み頂きますと、参加者の方へ会場案内などのご案内メールを差し上げます。